ヨコハマで単焦点遊び
最近、大口径標準ズームレンズ(24-70mm)ばかり使ってきて、ややマンネリ化してきたので、刺激を求め、単焦点レンズ2本を持って横浜に繰り出してみました。気のせいかもしれませんが、D800はD700に比べてマニュアルフォーカスでのピントの山が分かりずらいような気が・・・もう一度きちんと視度調整してみるか。。※クリックで拡大D800+SP AF 90mm f/2.8 Di Macro※クリックで拡大D800+SP AF 90mm f/2.8 Di Macro※クリックで拡大D...
三国街道・塩沢宿
JR上越線塩沢駅前にて。※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G EDお土産は、地元の酒蔵「青木酒造」が造る「鶴齢の梅酒」。鶴齢は日本酒も美味しいですが、この日本酒で漬けた梅酒もなかなかいけます。過去のスキーキャンプの際に何度もいただき、いつか瓶で...
5月下旬の湯沢・魚沼エリアの様子
先週末に撮ったものです。田植えの時期を迎えた魚沼盆地。このあたりは魚野側よりも西側の土地なので、まさに最高のコメが育つ場所ですね(2月の石打丸山のスキーキャンプ時に聞いた話で、魚野川西岸地域は西日が差さず山の雪解けが遅いため、田に比較的長い期間冷たい水が供給されるということで、コメが美味しく育つそうです)。このあたりは、本当に自然が豊かで、アマガエルやアオダイショウの子供、様々な虫などを目にするこ...
久しぶりの鉄分補給②
場所を変えて再び上越線を行き交う列車を撮ってみます。※クリックで拡大D700+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDJR西日本の681系0番台車両による特急「はくたか」。※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED朝一で長岡に向かって走っていったEF500-5が折り返しで戻ってきました。置きピンに失敗して、ちょっと後ピンです。※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G EDおそらくこちらは、EF500-6(...
久しぶりの鉄分補給①
ブログをリンクさせていただいている「椿の茶屋」さんと一緒に、久々の「鉄分」補給に行ってまいりました。鉄道の写真をとるのはもうかれこれ1年ぶりくらいですかね。鉄道写真の「お作法」も良く分かっていない素人ではありますが、頑張ってみました。まずは練習に、普通電車を1枚。※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G EDつづいて、特急「はくたか」。このはくたかは、JR東日本・西日本及び北越急行の共同運行であり...
鎌倉文学館
以前から訪れてみたいと思っていた場所。初探訪でした。※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED改めて最近感じたこと。それは、24-70mm f/2.8レンズが完全な常用レンズになってしまっていること。全然大きさも重さも感じなくなっていることに気付き、慣れって恐ろしいなと思っています。とはいえ、写りに特段...
梅雨にあって輝く花
バラの花真っ盛りの時期ゆえ、梅雨の話をするのはやや気が早いかもしれませんが、梅雨の中にあってこそ輝く花の代表、紫陽花が既に咲き始めています。※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED※クリックで拡大D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G EDいずれも、早咲きの山紫陽花系の紫陽花のようです。名前は忘れてしまいましたが・・・...
由比ヶ浜にて
※クリックで拡大撮影地:神奈川県鎌倉市使用機材:D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED※クリックで拡大撮影地:神奈川県鎌倉市使用機材:D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED2枚目は、ちょっと画像を加工して遊んでみました。湘南に来たら、お土産は新鮮なシラスと相場は決まっています。晩には、自家製シラスご飯を美味しくいただきました^^...
D800テスト@夜編
D800の高感度性能をテストするために、南北線に乗って、今が旬の旧古河庭園のバラフェスティバルに行ってきました。予想を上回る人出にびっくり。数年前はこんなに賑わっていなかったのになぁ(近所にある六義園も同様に、ここ数年で桜・紅葉の時期の混雑が尋常ではなくなりました)。無謀にも、VR(手振れ防止機構)なしのレンズでの挑戦ですが、結果やいかに?※ISO1600/クリックで拡大撮影地:東京都北区使用機材:D800+AF-S N...
隅田川
ある晴れた日の隅田川の風景です。某ホテルのレストランから。隅田川クルーズの船から勝どき橋を望む。まるで上海のような、吾妻橋のふもとから見たスカイツリー方面。いよいよオープンなので、当面この方面には近づきたくありません(人混みが大嫌いな性分ゆえ)。...