7月最終週のあれこれ
今朝、出勤前(そんな早い時間に来るなよ・・・と)に宅配便がやってきました。先日ネットで注文したアレが届きました。はい、補充用のエンジンオイル1リットル缶です。クルマ購入時にオイルをリフレッシュしてもらった際に、ディーラー純正で恐らくこれと同じオイルが入っているはずですから、同じオイルを買ってみました。M3は、エンジンオイルが何と9リットルも入るのですが、減りも早いようなのです(エンジンの回し方次第のよう...
赤レンガ倉庫の朝
オープンを待つ、朝の静寂の時。D800+Distagon T*1.4/35 ZF.2...
線路は続くよどこまでも
D800+Distagon T*1.4/35 ZF.2最近ちょっと夏バテか、ネタ切れ気味です><...
東京の車窓から
道路渋滞停車中に撮った1枚。それにしてもやっぱり東京タワーは、昔も今も最も東京のシンボルにふさわしい建造物だと思います。...
閑散
このあたり、近代的な建物は多いですが、イベントがない時は本当に閑散として無機質です。。。まぁ、それが良いのですが。撮影地:東京都江東区(国際展示場正門前駅前)使用機材:D800+AF-S Nikkor 50mm f/1.8G撮影地:東京都江東区(国際展示場正門前駅前)使用機材:D800+AF-S Nikkor 50mm f/1.8G...
Atrium
見上げればそこには青空。撮影地:東京都江東区使用機材:D800+AF-S Nikkor 50mm f/1.8G...
黄金崎
西伊豆町にある宇久須港から少し南に下ったところに黄金崎という岬があります。黄金という名称は、海底火山噴出物から成る岩塊がもともと黄色味を帯びていることに加え、夕陽を浴びるとまるで黄金のように輝くことから来ているとのこと。残念ながら連休中の渋滞が気になって、夕陽時刻まで粘る気力はなかったのですが、写真を撮ってきましたので、西伊豆ドライブ記の締めくくりにご紹介したいと思います。撮影地:静岡県賀茂郡西伊...
西伊豆ドライブの行程
先日の西伊豆ツアー、どのような行程を通ったか、ご参考までに軽くおさらいを。早朝家を出てまず向かったのは箱根。小田原からTOYO TIRESターンパイク(箱根ターンパイク)を使って一気に大観山パーキングまで登ります。この日は比較的走りに来ているクルマが少なかったですね。ウチは今回は走りにというよりまったりドライブなので(とはいえ、ここターンパイクと後述の西伊豆スカイラインでは走りを楽しみましたが)、朝の気持ち...
堂ヶ島・断崖
さて、堂ヶ島ですが、観光遊覧船に乗れなかったものの、その景観はある程度堪能することができましたので、陸続きで行ける断崖で撮った写真をばアップしてみます。見ているだけで背筋が寒くなる写真。落ちたら上がる場所はありません><撮影地:静岡県賀茂郡西伊豆町使用機材:D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G EDちなみに、同じような場所まで行き(しっかり安全マージンはとりましたが)、振り返って撮った写真がこちらです。...
堂ヶ島・失意
初めて訪れた西伊豆の景勝地・堂ヶ島。数々の島と断崖からなるその海岸の様子から、「伊豆の松島」とも呼ばれているようです。海岸の洞窟を船で巡るツアーに期待を膨らませて訪れたのですが・・・撮影地:静岡県賀茂郡西伊豆町使用機材:D800+AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED・・・船着き場近辺に観光船の姿は見えず。聞けば、波が高く危険なので運航見合わせ中とか(涙) 残念ですが仕方ありませんね。またの機会ということで。ちなみに...