メンテ等
本日はStudie東京店へオイル交換に行ってきました。純正指定カストロールのロングライフオイル使用で高速道路走行が多かったとはいえ、1万キロほど無交換で「秘伝のタレ」のごとく(笑)減った分の継ぎ足しできましたので、さすがに引っ張り過ぎだなと思い急遽交換。ショップの方からはペトロナスかTOTALを同じ価格で薦められたので、今回はTOTAL(Quartz Racing 10W-60)にしてみます。交換を待っている間、店内を散策。小一時間...
戸田湾を見下ろす
西伊豆の海は綺麗ですね~D800 + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G EDD800 + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED...
紫陽花おまけ
紫陽花の写真、前々回にアップしたので終わろうと思ったのですが、3枚ほど追加アップします。一連のシリーズでは、マクロレンズで寄った写真ばかりでしたが、今回は広角レンズで撮ったものです。D800 + Distagon T*1.4/35 ZF.2D800 + Distagon T*1.4/35 ZF.2D800 + Distagon T*1.4/35 ZF.2...
佇む海の貴婦人
日本丸とともに、我が国で最も有名な帆船である海王丸。日本丸(I世)はみなとみらいで飽きるほど見ましたが、海王丸(II世)はこれが初めてです。柵越しで近づけなかったので、ライブビューを活用して柵の上に手を伸ばして撮りました。D800 + Distgon T*1.4/35 ZF.2ちなみに、等倍画像(頭上に掲げてのライブビュー撮影ゆえ、写りの甘さはご容赦を)。初代海王丸から受け継いだフィギュアヘッドは「紺青」と言い、日本丸II世の「...
2014/6 富士山
D800+ AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED...
紫陽花④
紫陽花写真、とりあえず今回で最後です。D800 + SP AF 90mm f/2.8 Di MacroD800 + SP AF 90mm f/2.8 Di Macro...
紫陽花③
さて、2回ほど車ネタをお送りしたので、また写真メインの記事に戻りたいと思います。D800 + SP AF 90mm f/2.8 Di MacroD800 + SP AF 90mm f/2.8 Di Macro...
1周年記念 伊豆箱根ドライブ
1週間続いた雨もあがり久々の晴間。GW前半の日光ドライブ以降、ドライブらしいドライブからは遠ざかっていたこともあり、満を持して伊豆箱根方面に繰り出してみました。明け方に都内を出て、東名高速で西へ。途中、厚木ICから大井松田ICまでの区間は「火災通行止」との物騒な電光掲示が出ていましたが、もとより厚木ICを降りて小田原厚木道路経由で箱根方面に向かう予定だったので問題なし。小田原厚木道路は、基本的に制限速度で...
納車一周年
ウチの車が納車されたのがちょうど1年前の6月14日。当初は「こんなものを維持できるのか?」とも思いましたが、無事1周年を迎えることができました。この1年間の走行距離は約9,700km。走りたい衝動と、無駄走りでガソリンに散財しないようにとの禁欲との狭間で頑張った結果としては、まぁ、妥当な走行距離かなと思います。とりあえず、壊れたり消耗品交換が生じない限り、昔乗っていたFD3S RX-7よりは維持費が安いということが分か...
紫陽花②
私は勝手に、この種の紫陽花を「ポップコーン紫陽花」と呼んでいます(笑)D800 + SP AF 90mm f/2.8 Di Macroひと口に紫陽花といっても、良く見るとその萼(がく)の形は実に変化に富んでいるので、観察して見ると面白いなぁと思います。D800 + SP AF 90mm f/2.8 Di Macro...