初秋の京都・奈良紀行~④曇天の嵯峨野を行く
京都に着いた我々は、そのまま山陰線に乗り替え、この嵯峨嵐山駅まで移動します。この近所に知人が住んでいるので、今回の京都での滞在はそちらに御厄介になります。知人と落ち合い、以降の予定を決めることに。厚い雲が立ち込めるも、まだ雨が降る様子はなかったので、怪しくなるまで近隣を散策することに決定。まずは嵐山の人気スポット、竹林の小径へ。噂には聞いていましたが、外国人が非常に多いですね。圧倒されるような規模...
初秋の京都・奈良紀行~③台風の来ぬ間の大仏鑑賞
旅行行程2日目は、近畿地方に台風直撃が予想された日。この日は暴風雨の予報が出ていたのですが、朝食を済ませホテルを発ち外を歩くと、下の写真のような青空も垣間見える天気。どうやら奈良の地におわしまする神様仏様は「折角奈良に来たのだから少しくらいは観光して行け」と暫しの猶予を与えてくれたようです。もっとも、台風が迫ってきているのは確実なので、あまり欲張る訳にもいきません。雨が降らないうちに京都に戻ってし...
MEGA WEBにて
とある週末、子供を遊ばせて時間を潰すべく、お台場のMEGA WEBに行ってきました。ご存じない方のために解説すると、ここはトヨタの巨大ショールーム。最新のラインナップのクルマに触れたり試乗したりすることができ、クルマ好きの少年男子を遊ばせるにはもってこいの場所です。最近発表されたばかりのスポーツラインナップ「GR」シリーズのモデルや、話題のC-HR、カムリも含めて数多くのクルマが展示されていました。ひとしきり遊...
初秋の京都・奈良紀行~②新日本三大夜景との邂逅
京都鉄道博物館でひとしきり楽しんだ後、京都から奈良へと移動したものの、天候は相変わらず雨がしとしと降り続く状況。これでは翌朝予定していた寺院観光も難しいな、と残念に思いつつ、まずは夕食をいただくことに。。チェックインしたのは、JR奈良駅前の焼肉店「たつ屋」。観光地に来てまで焼肉か、と思われるかも知れませんが、最近久しく焼肉を食べていなかったのと、東京からの移動と鉄道博物館とで体力を相当消耗してしまっ...
初秋の京都・奈良紀行~①西の"てっぱく"へ
旅行行程の冒頭、雨が降る京都駅に降り立ち最初に訪れたのは、京都駅から至近にある、京都鉄道博物館。台風が直撃が予想される状況下、風雨が強まる前の最初の訪問地にしたものです。展示車両は極めて多岐に亘るので、順に紹介していきます。まずは新幹線。東海道・山陽新幹線の歴代車両が展示されています。以下の写真は、0系、100系、500系。個人的には、二階建て車両を連結した編成で運用されていた100系、それまでの新幹線とは...
三連休
台風が予想された連休に、京都・奈良方面へ行ってきました。予想に反して台風の被害(大雨&強風)に遭うことはほとんどなく、ほぼ予定通りの観光を楽しむことができました。少しずつ写真をアップしていきたいと思います。...
罰ゲーム終了
悪夢から1ヵ月、長かったです(喜)修理自体は1週間で終わったものの、「船台」が8月いっぱい埋まっていて、取り掛かりまで大分待たされた訳で。。。プレスラインの凹みは修復が難しいらしいのですが、丁寧に板金で引っ張り出して整えてくれたようで綺麗に戻っています。どこが凹ませた箇所だったのか、全く分かりません。プロの仕事に感謝です!...
陽の光恋しき長月の頃
一頃よりは涼しくなったのはありがたいのですが、曇りと雨模様ばかりでは気が滅入ります。暑さの戻りは勘弁ですが、これから本格的な秋の観光&ドライブの時期を迎えんとする中、この季節らしい天高い晴れの日が待ち遠しいですね。...