2018年を振り返る(下半期)
2018年下半期の行動記録です。上半期編に引き続き、未アップ写真でお送りします。【7月】早朝の丸の内仲通り山梨県立リニア見学センター早朝の迎賓館前【8月】西伊豆・仁科峠西伊豆・黄金崎早朝の奥多摩湖畔【9月】昭和記念公園鉄道博物館新館【10月】裏磐梯・西吾妻スカイバレー日没の瀬波海岸仁賀保高原湯沢市・栗駒山へのクライム【11月】忍野八海三国峠からの富士山北軽井沢・浅間山【12月】東京駅房総・九十九谷展望公園以上...
2018年を振り返る(上半期)
今年もあと数日。あっという間に過ぎ去っていこうとしている2018年を振り返るべく、各月の思い出を未アップ写真で綴っていきます。【1月】新年賀詞交歓会@大黒PA熱海海岸【2月】房総・鹿野山南房総・名倉海水浴場房総・佐久間ダム【3月】沼津市井田地区あしかがフラワーパークグリーンふるさとライン【4月】横浜みなとみらい笛吹川フルーツ公園【5月】大内宿旧古河庭園【6月】魚沼スカイライン...
歳末イルミ撮影
最近何かと忙しくてめっきりカメラの稼働率が下がっている現状を憂い、取りあえず丸の内のイルミを撮影に行ってきました。あまりに混んでて早々に退散。やはり人混みは苦手です。...
Bad luck
くじの類に当たったことはないが、こういうのには本当によく当たる(涙)...
都心紅葉終盤②
前回アップした六義園とセットで根津神社に立ち寄ってきました。...
都心紅葉終盤①
...
小春日和
ゴルフをやったら最高に気持ちよさそうな陽気の師走某日。こちとら公園サイクリング也。...
都心の紅葉
都心にもいよいよ紅葉のピークがやってきました。...
ヨコカル旅行②
行程2日目も気持ちの良い晴れ。こんなに綺麗な妙義山を2日連続で見られるのは贅沢だなと思いながら、クルマを西に走らせる。この日は県境を越えて軽井沢へ向かう予定であったが、子供のことを考えて、クネクネの旧道ではなくバイパスを経由して峠を登ることにした。幹線国道とはいえ、登りは延々と走行車線・登坂車線の2車線区間が続いているので、極めて快適に走ることができた。途中、気温3度未満であることを示す警告音が鳴り、...