2019年04月の記事 - 1ページ目 - 風薫る場所へ~Reprise~
fc2ブログ

平成最後に~季節の花②

...

平成最後に~季節の花①

...

笠間稲荷

日本三大稲荷の一角に数えられる笠間稲荷神社。もっとも、三大稲荷と言っても、稲荷神社の総本社である伏見稲荷以外については諸説あるようですが。ともあれ、笠間稲荷は首都圏からも余裕で日帰り圏かつ関東最大の稲荷神社であることは確かなので、笠間焼、笠間稲荷寿司と合わせて訪れてみてはいかがでしょうか(←最近、各地の勝手観光大使と化しているような気が・・・)。折しも、GWにはこんなお祭りもあるようですし。ちなみにこの...

季節の移ろいを辿って~北関東ドライブ ②

さて、あまり長い時間六方沢展望台でボーットとしていてもこの先の行程の自由度に制約が出てしまうので、頃合いを見て出発することにします。出発直後に見えてきた六方沢橋手前の日陰部分には雪が多く残っていたので、一応用心をして進みます。過去の経験から、この橋近辺が霧降高原エリアの最も注意を要する場所との予見を得ていたので、この程度は十分に想定の範囲内。今回のドライブのハイライトは、六方沢橋を過ぎてから大笹牧...

季節の移ろいを辿って~北関東ドライブ ①

今年の春はいろいろと忙しかったこともあり、満足に写真を撮れないうちに(所用のついでに撮った写真は何枚かありましたが)、桜前線は首都圏を通過して行ってしまいました。加えて、ここ1ヵ月以上もドライブに行けていない状況。そこで、心のリフレッシュを図るべく、北関東方面に過ぎゆく桜前線を追いかけるドライブをしようかと企画。ところが、そんな企てを嘲笑うかのように、関東地方に季節外れの強い寒波が到来し、内陸山間...

季節の狭間で出会った風景

最高の天気に恵まれた4月半ばの週末、春の日差しと、真冬と見紛うかのような雪景色とが同じ空間で織りなす美しい光景に出合えた幸せ。なかなかに痛快だった久々のツーリング模様は、次回以降に詳しくご紹介いたします^^...

鉄道のある風景

鉄道とはいっても、ホンモノではなくミニチュア(HOゲージ)です。鉄道博物館@大宮にて。...

駒沢公園

子供の自転車の練習のために駒沢公園まで。期末期初の繁忙で、辛うじて捻出した余暇に出来るのはこんなことばかり。クルマと写真のための時間が全然取れません(涙)あ、でも、公園は、爽やかな陽気で実に気持ち良かったです^^...

新宿副都心

...

Designed by Akira.

Copyright © 風薫る場所へ~Reprise~ All Rights Reserved.