2019年08月の記事 - 1ページ目 - 風薫る場所へ~Reprise~
fc2ブログ

美しき三陸の浜辺にて

残念ながら海水浴シーズンは訪れた日の前日に終了してしまいましたが、美しい海に触れ、心が洗われました。約半月ほど前に訪れた西伊豆・土肥を凌駕する水の透明度。6年ぶりの再訪。南三陸サンオーレ袖浜海水浴場にて。...

Rainbow Bridge

前回記事のお台場フィールドワークの帰り道、レインボーブリッジの写真を撮ってみました。汚い海は避け、橋と青空のみを写真に収めた次第(苦笑)因みに、撮ったのはこんな場所。品川ふ頭の外れです。...

実地調査

8月半ばくらいの記事でしょうか。東京オリンピックの水泳オープンウォーターのテスト大会で「トイレ臭い」との不満が続出したお台場の海岸。東京在住者にとっては、東京湾最奥部が水泳に適していないことは自明の理ではありますが、個人的に気になったのが「トイレ臭い」という文言。興味半分で原因を調査してみたところ、想像の斜め上を行く現実に驚愕しました。東京の下水道の大宗は「合流式下水道」と呼ばれるもの(参考リンク)...

続・早朝MMそぞろ歩き

久々のみなとみらい。早朝の静寂な街並みを前にして、赤レンガ倉庫エリアのみの散策で帰るのももったいないと思い、少し先まで歩いてみることにしました。高い湿度のためか、ランドマークタワーの上層部がもやに包まれています。ジャック(横浜市開港記念会館)、クイーン(横浜税関)、キング(神奈川県庁)の横浜三塔を巡ります。この辺りまで足を伸ばして遊んでいたのはもう15年も前のことでしょうか。当時のことを少しだけ思い...

早朝MMそぞろ歩き

8月半ばの3連休。お盆の入りと重なることもあってどこに行っても混んでいるだろうと思って、家とその近辺で大人しくしていたのですが、全く車に乗らずに連休を終えるのもどうかと思い、早朝限定で軽くドライブに行ってきました。想像どおり、連休最終日の早朝の首都高はガラガラ。夜明けの光を浴びながら、久しぶりにみなとみらいに行ってみました。車を駐車場に停め、カメラを持って周辺を散策してみることにします。この時間だと...

Regain

ちょっと写欲が回復した、とある早朝の一コマ。...

浅草発武蔵野周遊

浅草に立ち寄ってからの・・・初めての武蔵野線。噂通り、貨物列車が数多く走っていますね。南越谷駅にて。...

夏の伊豆(後編)

Day 2は前日の日焼け跡がヒリヒリ痛み出す中での起床です。都内ではまず体感できない、セミの大合唱を間近に聞きながらの目覚め。遠い少年の日の記憶が蘇ります。掛け流し温泉での朝風呂を楽しみ、腹一杯に朝食をいただいた後は、東名高速道路の大渋滞を回避すべく午後の早い時間には帰路につけるよう、名残を惜しみつつも足早に宿を発ちました。復路では、土肥からR136を東進し、その後西伊豆スカイラインを北上してだるま山レス...

夏の伊豆(前編)

5か月ぶりに伊豆方面に繰り出しました。主目的は海水浴ですが、可能な範囲で、往復の道中でドライブを楽しんでやろうという目算です。早朝の東名高速を西へ向かい、厚木から小田原厚木道路にスイッチ。そして、箱根湯元から箱根新道経由で箱根の山を登ります。天気は晴れ。久々に富士山を拝もうと大観山まで登りましたが、暑さからか、朝早い時間からヴェールが空一面を覆うかのように薄い雲が広がり、富士山はうっすらとそのシル...

Designed by Akira.

Copyright © 風薫る場所へ~Reprise~ All Rights Reserved.