続々・オールドファッションの愉悦
子供のリクエストに応えてこれまで何度も訪れてきた鉄道博物館。最近はすっかり父親の方が楽しんでいる状況。その理由はこれ↓D51シミュレーターです。世にシミュレーターの類は数あれど、これは本物のD51の運転席を切り取ってシミュレーターに改造した本格的なもの。実際に揺れるし、適切でない操作をした際の挙動も忠実に再現されているそうです(例:登り勾配で乱暴に加減弁(蒸気圧の強さを調整する装置)を操作すると動輪が空...
続・オールドファッションの愉悦
前回に引き続き、ツァイス35㎜単焦点で遊んだ写真を何回か追加でアップ。...
オールドファッションの愉悦
先般のスキーの帰り道、飯山市内で偶然コシナ飯山営業所の前を通りました。私が持っている同社製のレンズ(Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF2)がここで生産されたと思うと無性にこのレンズで写真を撮りたくなり、帰京後程なくしてカメラにこのレンズを付けて持ち出してみました。撮る楽しさと吐き出す絵の素晴らしさ。私の持っているレンズの中ではやはりこのMFレンズが別格だと再確認。クルマもカメラも機械任せにしない要素が大きいほ...
白銀の世界
少し長い有給休暇を取り、今年初のスキーに行ってきました。滞在中にこの冬一番の寒波が訪れ一晩で80センチ以上の積雪。最終日は快晴の青空の下、最高のコンディションで楽しむことができました。火打山、妙高山、黒姫山、斑尾山がきれいに見えます。中央奥に見えるのは白馬連峰でしょうか。彼方に見えるは日本海ジャンプ台。これから練習が始まるところです。ユートピアAコース。名物コースであるシュナイダーコースからの分岐ル...