2021年03月の記事 - 1ページ目 - 風薫る場所へ~Reprise~
fc2ブログ

春の上州路を往く

緊急事態宣言明けの3月下旬の平日、振替休暇を取って数か月ぶりに首都圏外までドライブに行ってきました。朝一は予定があったので、クルマに乗って都内の自宅を発ったのは9時半過ぎ。休日であれば、そんな時刻に出れば渋滞に巻き込まれることは不可避ですが、平日ドライブではそんな心配はありません。順調に流れる関越道を北に向かい、渋川伊香保ICでOUT。渋川伊香保ICからは、K33経由で榛名山方面へ。榛名山へのアプローチは南麓...

サクラサク2021③

...

サクラサク2021②

...

サクラサク2021①

...

続・巣籠り中の蔵出しシリーズ⑧~秋の小石川植物園散策

本日で首都圏の緊急事態宣言も終了ですね。新規感染者数が下げ止まりしている中、これによって「緩み」が出て第四次感染爆発にならないことを祈るばかりです。とはいえ、ロックダウンが根本的な解決には繋がらないこと、そして、メリットよりも経済に与えるデメリットの方がはるかに大きいことは欧米の事例を見ても明らか。事実、私の生活圏でも廃業する飲食店・小売店が増えてきて、非常に危惧しております。マクロ経済環境に目を...

ぼやき

先日、本格的なドライブシーズンの到来に備えて、レザーシートのクリーニング等をしました。その後エンジンルームを開けてみると、ボンネットフードを支えるダンパーが弱くなっているのを感じます。そろそろ交換時なのかもしれませんね。12年、8.4万kmとなるとあちこち要整備箇所が出てくるもので、パーツ入荷待ちのまま既に4か月が経とうとしているデフのメンテに加え、一度修理したはずのエンジンヘッドカバーガスケットからの新...

雨上がりの春富士

陽気に誘われ、人もまばらな朝の時間帯を狙って江の島詣で。予想通り、富士山はその美しい姿を見せてくれました。個人的には富士山よりも左手に見える箱根の山に心を奪われたのですが(あそこまでドライブに行きたい・・・笑)昨年完成した小田急片瀬江ノ島駅の新駅舎。竜宮城がモチーフ。旧駅舎も良かったですが、新駅舎はより本格的になりましたね。...

梅花その2

前回アップした吉野梅郷ではありませんが、天気の良い日に見頃の梅花を写真に収めたものがありましたので、そちらをアップさせていただきます。話はがらっと変わりますが、先日、「ニコンの奮起を期待したい」と書きましたが、まるでその声が届いたかのように、本日、フラッグシップミラーレスカメラ「Z9」開発のニュースリリースが出ました。また、Nikon Rumorsによれば、超広角ズームからロクヨンに至るまで、幅広い焦点距離のZ...

再生の梅林

関東有数の梅の名所であった東京都青梅市の吉野梅郷(参考写真)。かつてあった約1,500本の梅の木は2014年にウイルス駆除のために全て伐採され、2016年から再生のための植樹が始まって5年。気になって訪れてみたところ、まだ貧弱な若木ばかりではあるものの、再生の営みは確実に始まっているのを確認しました。以前のように斜面一面に咲き誇る様子を楽しむことができるのはどれくらい先でしょうね。還暦の頃、それとも古希の頃? ...

NX Studioなど

先日、ニコンから新たな画像閲覧・編集ソフト「NX Studio」がリリースされたので、早速PCにインストールしてみました。従来のView NX2とCaptture NX-Dを一つにまとめたようなソフトで、かつ動画編集機能も付いているようです。(画像イメージ)View NX2からCapture NX-Dへの遷移操作がなくなり、かつ調整機能が直感的に分かりやすくまとめられており、従来よりUIが大きく改善した印象です。無料ソフトですので機能には制約がありま...

Designed by Akira.

Copyright © 風薫る場所へ~Reprise~ All Rights Reserved.