2022年12月の記事 - 1ページ目 - 風薫る場所へ~Reprise~
fc2ブログ

年末挨拶

本年も一年間大変お世話になりました。メインコンテンツであるドライブ記、風景・スナップ写真に加えて、今年は鉄道写真にも従来以上に取り組んだ一年でしたが、こんなごった煮状態のコンテンツのブログにも拘らず、様々なジャンルの方々にご訪問いただき、改めて感謝申し上げます。来年も自分なりのペースで続けていきたいと思っておりますので、引き続き宜しくお願い致します。皆様におかれましては、何卒良いお年をお迎えくださ...

千葉県道172号

房総半島中心部に位置するK172大多喜里見線。夷隅郡大多喜町と市原市月崎を結ぶ、何ということのないB級県道ですが、外房エリアへのアクセスの際には個人的によく使う道です。その途中の深い山の中に、鉄筋コンクリート造3階建の学校らしき建物を見つけました。クルマを停めて調べてみたら、旧月出小学校(2007年閉校)との説明書きがありました。今は月出工舎という名称のアートギャラリーとなっているようです。口コミによれば、こ...

久々の小湊鉄道②

小湊鉄道の新しい顔、キハ40。実際に走っているのを見たのは初めてです。クルマで走っている時に偶然見かけたので、追いかけて養老渓谷駅で撮影。...

久々の小湊鉄道①

房総里山トロッコ@月崎駅。五井方面から養老渓谷方面に向け、推進運転中の様子を撮ってみました。...

雨に佇む

いすみ302+キハ20 1303@大多喜駅...

Tokyo Winter Illumination, 8:30pm in Tsukiji

...

Tokyo Winter Illumination, 8:00pm in Ginza

...

それぞれの師走

1~3枚目:神田明神4~5枚目:根津神社...

初冬の都心夕景

...

東大宮某所にて

東大宮操車場、そこは、E257系の楽園。その中には、2021年に定期運行が終了した185系の姿も。他にもいくつか特急車両がある模様。ややアクセスに難ありの場所ですが、JR東日本の在来線特急車両が好きな方にはおすすめの場所です。ただし、訪れる際には望遠レンズを持参するようにしてください(今回標準ズームのみだったため、後悔しました)。...

Designed by Akira.

Copyright © 風薫る場所へ~Reprise~ All Rights Reserved.