2023年06月の記事 - 1ページ目 - 風薫る場所へ~Reprise~
fc2ブログ

梅雨の合間の只見にて(過去写真)

2年前、ちょうどクルマを乗り換えようかどうか迷い始めた頃の只見ドライブの写真。1枚目は只見線叶津川橋梁前で、2枚目は只見線早戸駅(只見川沿いの秘境駅)で撮った写真。こうやって改めてM3の写真を見ると、最近のデザイントレンドとは一線を画する、シンプルな中にも緊張感と調和を併せ持った美しいデザインのクルマだったのだなと懐かしく思い出されます。当時、既に世の中はコロナ禍の真っ只中にありましたが、今となっては...

湯島天神例大祭(過去写真)

毎年5月下旬に開催される湯島天神例大祭。写真を整理していたら、昨年湯島に所用で行った際にたまたま例大祭の様子を見かけて写真に収めたものが出てきました。スマホで撮影したものですが、なかなかよく写っているので、この機会にアップいたします。...

筑波山朝散歩

晴れの休日に、軽く筑波山登山。数日前まで雨が降っていたこともあり、所々ぬかるみがありましたが、問題なく登頂。最近、上り坂ウォーク&ランをトレーニングメニューに取り入れているので、息切れすることなくサクサク快速で登れましたが、暑さだけはどうにもならないですね。これから秋までの間に山に登るとしたら、低山は避けた方がよさそうですね。山頂(女体山;877m)に到着。標高1,000mに満たない山ですが、これでも百名山...

川越にて

子供が東武東上線の写真を撮りたいと言うので、少し足を伸ばして川越まで行ってきました。始発駅である池袋駅に行けば近くて良いのに、と思うかもしれませんが、通勤電車のような車両の写真を撮って帰るだけでは私が面白くないので、小旅行気分で川越まで出たということです。川越であれば、その気になれば東武東上線だけではなくJR線、西武線の写真も撮ることもできますしね。まずは川越駅で撮影。私も付き合って何枚か撮ってみま...

クルマ×夜景:24-85mmレンズの実力はいかに?

新レンズ(AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR)の追加テストと気分転換を兼ねて、夜の都心に出没。厳しい条件下での描写力とVR(手振れ防止)の効果はいかに?まずはお台場から、定番であるレインボーブリッジの写真。ISO12800の高感度で撮った写真ですが(注:大口径レンズでないので絞りを開けて光量を稼げない)、A4サイズくらいまでは問題なく使える画質。場所を変えて丸の内エリアにて。このレンズは、大口径標準ズーム(...

とある深夜の某所にて

クルマ趣味の仲間の981ボクスタースパイダーが納車されたとのことなので、初走行に軽くお付き合い。PAで休んでいたら、ここに至る前の首都高で少し絡んで走っていた特徴的な空冷ポルシェがやってきました。どうやら先方も私のクルマを覚えていたようで、PA内で見つけてこちらに来てくれたようです。オーナーさんによればこのポルシェ、本来フラットノーズの設定がない930カレラを改造してこのようなデザインになっているとか。レア...

環境映像のすすめ

新潟県村上市、瀬波温泉の夕暮れの様子。昨年秋にコロナに罹患し長期在宅勤務を強いられた時、仕事がはかどるようにと、環境映像としてYoutubeのライブカメラ映像を私用PCで流していました。海外の都市、立山・室堂、上高地河童橋、JR大宮操車場、猫カフェ、アフリカナミビアの砂漠の水場等、いろいろな映像をその時の気分に合わせて流していたのですが、その中で特に気に入ったのがこの瀬波海岸の映像でした。上の写真は、そんなP...

ポルシェフェスティバル2023(ポルシェガレージ編②)

さて今回は、911以外の2ドアモデル(SUV2車種(カイエン&マカン)、セダン2車種(パナメーラ&タイカン)を除く)をアップしていきます。① 912・・・前回アップした901(911初代モデル)の4気筒版。やや乱暴な言い方をすれば、911の形をしているけど911ではない、リーズナブルなポルシェです。気筒数の違いからパワー格差があるのは推して知るべしですが、一方で、重量バランスの点で912の方が優れていると評する声もあったようで...

ポルシェフェスティバル2023(ポルシェガレージ編①)

ポルシェフェスティバル2023のレポート第二弾となる今回は、「ポルシェガレージ」企画で会場内に展示されていた参加者のクルマのうち、個人的に気になったものの一部を紹介していきます。まずはポルシェのフラッグシップモデルである歴代911の中からのピックアップです。① 901・・・いわゆるナローポルシェ。とても良い色。② 901(73カレラRS)・・・今に至るまで伝説的に語り継がれる、901の中のスペシャルモデル。③ 930スピード...

ポルシェフェスティバル2023(イベント概要編)

直近2回のエントリーで既に言及済のポルシェフェスティバル2023。6月最初の土日に木更津の「ポルシェエクスペリエンスセンター(PEC)東京」でされたのですが、会場内での自車展示企画(ポルシェガレージ)に応募しなかった私は、指定駐車場であるイオンモール木更津からシャトルバスで現地入りしました。イオンモール木更津の広大な駐車場の一角は、このようにポルシェ群で占められました。いわばここがポルシェガレージ第二会場...

Designed by Akira.

Copyright © 風薫る場所へ~Reprise~ All Rights Reserved.